找回密码
 立即注册
搜索
查看: 3506|回复: 0

日举行“毛泽东主义:半个世纪后的省思”研讨会

[复制链接]

0

主题

8228

回帖

2万

积分

管理员

积分
27240
发表于 2016-1-29 04:58:53 | 显示全部楼层 |阅读模式
現代中国研究センター第9回国際シンポジウム開催のご案内(12/12)

(2015/12/12終了)


このたび東アジア研究所•現代中国研究センターは、下記の通り国際シンポジウムを開催する運びとなりました。皆様におかれましては、万障お繰り合わせの上ご参加くださいますよう、お願い申し上げます。
参加希望の方はお名前、ご所属、ご連絡先を明記のうえcccskieas@info.keio.ac.jpまで
ご連絡ください。また、受付回答はいたしませんのでご了解ください。


◆テーマ: 毛沢東主義:半世紀後の視点
        Perspectives a Half-Century Later on Maoism
◆日 時: 2015年12月12日(土)13:00-17:00
◆場 所: 慶應義塾大学三田キャンパス 北館ホール
        【交通アクセス•キャンパス案内】
          http://www.keio.ac.jp/ja/access/mita.html
          →キャンパスマップ【1】が北館です
◆使用言語: 日本語、中国語、英語(同時通訳)


◆プログラム
13:00~13:10 開会挨拶 
            加茂具樹/慶應義塾大学現代中国研究センター•副センター長
13:10~14:20 基調講演
            R.マクファーカー/ハーバード大学教授
             楊継縄/元『炎黄春秋』副社長•編集長
14:20~14:35 コーヒーブレイク
14:35~16:50 パネルディスカッション
      司  会  林秀光/慶應義塾大学法学部教授
      報告者  董国強/復旦大学歴史学部教授
             大野旭(楊海英)/静岡大学人文社会科学部教授
             高橋伸夫/慶應義塾大学法学部教授
      討論者  R.マクファーカー
             楊継縄         
16:50~17:00 閉会挨拶 
            高橋伸夫/慶應義塾大学現代中国研究センター•センター長


◆シンポジウムでは、録音•映像による取材はご遠慮いただいております。
◆本シンポジウムはチャタムハウスルールに則り運営されます。\n プレスの方々が、講演者等の発言内容を引用される際には直接本人の
 了解をとってくださいますようお願い申し上げます。


ポスターは⇒こちら


http://www.kieas.keio.ac.jp/information/000382.html
回复

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

手机版|文革与当代史研究网

GMT+8, 2024-6-1 09:55 , Processed in 0.016801 second(s), 20 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2024 Discuz! Team.

快速回复 返回顶部 返回列表