|  | 
 
 楼主|
发表于 2016-12-3 19:58:05
|
显示全部楼层 
| 中国文化大革命研究の新資料•新方法•新知見―50周年からの再スタート 国際シンポジウム
 
 中国文化大革命研究の新資料•新方法•新知見―50周年からの再スタート
 The 50th Anniversary of the Chinese Cultural Revolution: New Materials, Methods, and Findings
 
 開催日: 2016年11月6日 10:00~18:00
 場所:学習院女子大学2号館 237教室
 
 主催: 学習院女子大学国際学研究所•静岡大学人文社会科学部アジア研究センター
 
 
 主旨説明:大野旭=楊海英(Akira Ono-Yang Haiying, 静岡大学)
 
 1)Andrew G. Walder (Stanford University): “Rebellion and Repression in China, 1966-1969”
 
 2)Yang Su(蘇陽)(University of California, Irvine): “Studying Mass Violence Using Xianzhi Records and Survivor Interviews”
 
 3)宋永毅(Song Yongyi, California State University, Los Angeles, Library):「文革期の広西チワン族自治区における組織的性暴力」(The Massacre and Sexual Crime in Guangxi Zhuang Autonomous Region)
 
 4)谷川真一(Shinichi Tanigawa, 神戸大学):「軍の基層構造の崩壊と農村部における武闘の拡大―陝西省(1967−1968)」(The Collapse of Grassroots Military Structure and the Spread of Factional Warfare in the Countryside: Shaanxi, 1967-1968)
 
 5)チョロモン(Cholmuun, 東京大学博士課程):「中国文化大革命とモンゴル人エリートの動向―作家ウランバガナを事例に―」(Mongolian Elites during the Cultural Revolution: From the Example of Novelist Ulaghanbaghna)
 
 6)張中復(Zhang Zhongfu, 中華民国国立政治大学):「台湾における左翼思想•運動と文革、文革研究」(仮)(Taiwan’s Leftist Thought and Movement and the Cultural Revolution)
 
 総合コメント:金野純(Jun Konno, 学習院女子大学)•大野旭(楊海英)
 
 お申込み:静岡大学地域社会文化研究ネットワークセンター
 E-mail:jrnc[a]ipc.shizuoka.ac.jp
 
 http://modernchn.exblog.jp/23305443/
 | 
 |